東証プライム上場の大手IT企業「GMO」が運営する信頼・実績No.1ポイントサイト『ポイントタウン』をポイ活部が徹底解説 

ポイントサイトって何?本当に安全なの??やめたほうがいいの!?

ポイントサイトとは

みなさんは、ポイントサイトを知っていますか?まずは、ポイントサイトの基本的な概念と仕組みについてお伝えします。ポイントは皆さんもご存知の通り、お店で商品を購入したりレストランでご飯を食べたりした時に商品代や飲食代に応じて貰えるポイントのことです。例えば、特定のお店で使えるお店独自のポイントカードや楽天ポイント、Tポイント、Pontaポイント、dポイントなどの様々なお店で使える共通ポイントなどです。

ポイントサイトとは、凄く簡単に説明するとポイントを貯められるサイトの事を指します。貯めたポイントは現金電子マネーギフト券マイル仮想通貨などに交換できます。ポイントサイトは別名お小遣いサイトとも呼ばれ、これからサクッとお小遣い稼ぎ、副業を始めたい方におすすめ!!

広告主(企業)は、広告を掲載するためポイントサイトに広告費を支払います。私達(ユーザー)は掲載された広告を利用する事で、広告主(企業)からポイントサイトに支払われた広告費の一部をポイントとして受け取れます。広告主(企業)私達(ユーザー)ポイントサイトの関係を簡単なイラストで説明していますので、ご覧ください!

ポイントサイトは安全・安心!

ポイントサイトは安全かと問われれば、答えはYesです。よく知られているポイントサイトは、信頼できるIT企業が運営している場合も多く、セキュリティや個人情報(プライバシー)の保護に対して十分な配慮がなされています。ポイントタウンが安全・安心なポイントサイトだといえる理由を一部抜粋して、紹介しているイラストです。

ポイントタウンが安全・安心なポイントサイトだといえる理由
  1. 東証プライムに上場しているあの大手IT企業「GMO」が運営しているから
  2. 850万人以上の会員20年以上の運営実績
  3. GMO CYBER SECURITY by IERAE(サイバー攻撃対策サイト)」と「GMO GlobalSign secure(グローバルサイン認証サイト)」を導入しているから
  4. JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しているから
GMO CYBER SECURITY by IERAE(サイバー攻撃対策サイト)とは

GMO CYBER SECURITY by IERAE(サイバー攻撃対策サイト)とはホワイトハッカーで構成されたセキュリティ脆弱性診断企業『GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社』によって対策されたサイトの事を指します

GMO GlobalSign secure(グローバルサイン認証サイト)とは

GMO GlobalSign secure(グローバルサイン認証サイト)とはヨーロッパで10年以上の実績を持つ老舗認証局「GMOグローバルサイン株式会社」が提供するSSLサーバー証明書です。

JIPC(日本インターネットポイント協議会)とは

JIPC(日本インターネットポイント協議会)とはインターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を目的に創設された一般社団法人です。オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者とサービス参加企業・広告主の満足度向上の為に活動しています。

しかし、ポイントを獲得するためには、個人情報を提供する必要がありますので、信頼と実績のおける人気ポイントサイトを利用することが重要です。安心・安全な人気ポイントサイトであるかどうかは運営企業運営歴会員数ネットユーザーのレビュー(感想)などを元に判断すると良いでしょう!?

また、ポイントサイトを運営する企業がしっかりとした運営体制の大手優良企業であるかどうかも非常に重要な指標となります。しっかりとした運営体制の大手優良企業であるかどうかは知名度資本金創業歴上場企業の有無プライバシマークの取得有無SSLサーバー証明書の導入有無JIPC(日本インターネットポイント協議会)の加入有無などを元に判断すると良いでしょう!?中でも、上場企業の有無は非常に重要な指標であります。上場企業では社外取締役の設置が必須です。社外取締役の設置は悪質な不正や不健全な経営を防ぎ、健全な経営を促進します。また、上場企業は3ヶ月ごともしくは1年ごとに業績や財務情報を記録した決算報告書を株主に公開しなければなりません。全ての上場会社には公認会計士監査が義務付けられ、監査法人によって企業の財務情報が常にチェックされています。監査とは企業が社会的な信用の獲得や健全な経営を行なうために必要なものです。上場企業は非上場企業よりも絶対的に社会的信用があります。

近年、起こったビッグモーターの様々な不祥事はビッグモーターが上場しているかどうかによって大きく変わったかもしれません。ビッグモーターは中古車販売・買取分野における最大手の企業でした。ビッグモーターほどの企業でしたら、上場しようと思えばできたはずです。しかし、上場しなかった事は今思えば何かそれなりの悪い不道徳な理由があったのかもしれません。もしビッグモーターが上場して社外取締役を設置していれば、社内で起こった悪質な不正や不健全な経営を防げたかもしれません。それだけ、信頼・信用という観点で企業の上場は本当に大事な要素になってきます。

ポイントサイトはやめたほうがいいの!?

Googleでポイントサイトを検索すると、「やめたほうがいい」と表示されます。ポイントサイトと検索して「やめたほうがいい」と言われる理由は、ポイントサイトを利用したにも関わらずポイントが獲得できなかった方の口コミによるものでしょう。では、なぜポイントサイトを利用したにも関わらずポイントが獲得できなかったのでしょうか!?ポイントを獲得できなかった理由は、会員によって様々な理由が考えられます。しかし、今から教える2つの注意点をしっかりと守っていればこのような悲惨なトラブルは99.9%防げたと思われます!!

ポイ活部が教えるポイントを確実に稼ぐ方法とは
  1. これからポイントを稼ぐ広告の詳細(広告の概要、ポイント獲得条件、注意事項、広告の使い方、よくある質問、口コミ(レビュー))をしっかりと確実に理解し、把握すること
  2. 広告を利用する前に、ブラウザのcookie/キャッシュを削除すること

広告にはポイントを獲得する為の条件が決められています。ポイントを獲得するためには、この条件をクリアしなければなりません。条件は広告によって異なります。今回、参考に広告の一例として『楽天証券』を取り上げて説明します。ポイントサイトは『ポイントタウン』、『モッピー』を例に説明します。

ポイントタウンの場合

ポイントタウン』の『楽天証券』でポイントを稼ぐには総合取引口座開設後、30日以内に1万円以上の入金をしないとポイントを獲得できません。口座を開設しただけでは、ポイントを稼げません。また、30日を超えて1万円以上を入金したり、30日以内でも1万円以下の入金であればポイント獲得の対象外になってしまいます。ポイント獲得には、上記で表記されている【ポイント獲得条件】を全て満たさなけれなりません。もちろん、【ポイント獲得対象外】の条件に当てはまる場合もポイントを獲得できませんので、細部までしっかりと広告の詳細を確認しましょう!ポイントサイト内に記載されている『その他注意事項』と『注意事項』もしっかりと目を通して確認を!!

ポイントサイトにはポイントを獲得する迄の流れが表記されています。下記では【利用手順】という言葉でポイントを獲得する迄の流れが書かれていますので、そちらを参考に進めて下さい。

広告でのポイント獲得を進める前に、下記で示した「サービスの説明」を見て、広告の大まかな内容を把握する事も非常に大切です。広告でのポイント獲得を進める前に広告の大まかな内容を把握する事で、ポイント獲得を進めていく中で「なんかこの広告自分に合わないなあ」というミスマッチを未然に防げます。また、広告の大まかな内容を把握する事はポイント獲得に至る迄の流れを円滑かつスムーズにしてくれます。広告の大まかな内容をしっかりと確実に把握して、楽しい有意義なポイ活ライフを送って下さい!

モッピーの場合

モッピー』の『楽天証券』でポイントを稼ぐには総合取引口座開設後、30日以内に5万円以上の入金をしないとポイントを獲得できません。口座を開設しただけでは、ポイントを稼げません。また、30日を超えて5万円以上を入金したり、30日以内でも5万円以下の入金であればポイント獲得の対象外になってしまいます。ポイント獲得には、上記で表記されている【獲得条件】を全て満たさなけれなりません。もちろん、【獲得対象外】の条件に当てはまる場合もポイントを獲得できませんので、細部までしっかりと広告の詳細を確認しましょう!ポイントサイト内に記載されている『注意事項』もしっかりと目を通して確認を!!

ポイントサイトにはポイントを獲得する迄の流れが表記されています。下記では【広告の使い方】という言葉でポイントを獲得する迄の流れが書かれていますので、そちらを参考に進めて下さい。

広告でのポイント獲得を進める前に、下記で示した「広告の概要」「よくある質問」「クチコミ」を見て、広告の大まかな内容を把握する事も非常に大切です。広告でのポイント獲得を進める前に広告の大まかな内容を把握する事で、ポイント獲得を進めていく中で「なんかこの広告自分に合わないなあ」というミスマッチを未然に防げます。また、広告の大まかな内容を把握する事はポイント獲得に至る迄の流れを円滑かつスムーズにしてくれます。広告の大まかな内容をしっかりと確実に把握して、楽しい有意義なポイ活ライフを送って下さい!

東証プライム上場の大手IT企業「GMO」が運営する信頼・実績No.1ポイントサイト『ポイントタウン』とは

概要

ポイントタウンの開設は西暦で2000年よりも前の1999年で運営歴は24年とポイントサイトの中でも運営歴の長い老舗ポイントサイトです。会員数は850万人以上と多くの会員を抱える大規模な大型ポイントサイトです。運営歴の長さ会員数の多さからポイントタウンは非常におすすめのポイントサイトと言えるでしょう!?ポイントタウンの運営歴24年という長い信頼会員数850万人以上という確かな実績は優良ポイントサイトだと言える大きな証拠であります!

ポイントタウンを運営するGMOメディア株式会社は、メディア事業、ソリューション事業を行う超大手IT企業です。創業は2000年で、2015年10月東京証券取引所マザーズ市場に上場しました。現在は、東京証券取引所グロース市場へ移行しています。東京証券取引所プライム市場(通称東証プライム市場)とは2022年4月の市場区分の再編で新たにスタートした市場のひとつです。2022年4月の市場の再編でプライム市場スタンダード市場グロース市場の3つの市場区分に変わりました。グロース市場とは高い成長可能性を実現するための事業計画及びその進捗の適時・適切な開示が行われ一定の市場評価が得られる一方で、事業実績の観点から相対的にリスクが高いと思われる企業向けの市場です。プライム市場スタンダード市場グロース市場の特徴や上場の基準についてはこちら

特徴

ポイントタウンの特徴は案件以外で比較的稼ぎやすいポイントサイトであることです。中でも、特にアプリモニターは他のポイントサイトと比べても稼ぎやすいです。ポイ活部が調査したランキング結果によると、アプリ部門で第1位モニター部門で第2位という素晴らしい結果でした。アプリでゲームを遊びながら楽しくポイントを稼ぎたい方やモニターでお得に生活を節約したい方に、ポイントタウンはうってつけのポイントサイトです。一方で、買い物(ショッピング)旅行(トラベル)クレジットカード証券・FX・仮想通貨の案件では、第4位・第5位というあまり喜ばしくない結果でした。案件を中心にポイントを稼ぎたい方には、メインのポイントサイトを補うサブサイトとして活用することをお勧めします!

ポイントの単位として、『コイン』が存在することもポイントタウンの大きな特徴です。コインとはポイントタウンの無料ゲームやアンケートに参加すると貰えるポイントタウン独自の通貨です。貯まったコインは、100コイン1ポイントに自動で交換されます。

最後に、Amazonギフトカードへのポイント交換時、交換割引特典を受けられることも嬉しい特徴です。レギュラー、ブロンズ、シルバー会員2%ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員4%の交換割引特典を受けられます。今から例を挙げて説明します。

ポイントタウンのポイント100円をAmazonギフトカードに交換する場合
2%の交換割引特典を受けらえるレギュラー、ブロンズ、シルバー会員は

レギュラー、ブロンズ、シルバー会員はAmazonギフトカード100円を手に入れる為に、98ポイントが必要です。

100円(Amazonギフトカード)→100-(100*0.02)=98P(ポイントタウン)

4%の交換割引特典を受けらえるゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員は

ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員はAmazonギフトカード100円を手に入れる為に、96ポイントが必要です。

100円(Amazonギフトカード)→100-(100*0.04)=96P(ポイントタウン)

100円のAmazonギフトカードを手に入れる為に98ポイント必要なレギュラー、ブロンズ、シルバー会員に対して、96ポイントで十分なゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員の方がよりお得である事は明らかです。ダイヤモンド会員目指して、お得に賢くポイントタウンを活用しよう!

ポイントの交換先が豊富な点もポイントタウンを利用する会員にとって嬉しい特徴です。ポイントタウンは、ポイントをマイルに変えたい方におすすめのポイントサイトであります。ANAマイレージクラブJALマイレージバンク両方を利用できるのは、マイラーにとって大きなセールポイントです。

マイラーとは飛行機に乗ったり買い物をしたりしてマイルを貯めながら、貯めたマイルで特典航空券やポイントなどに交換してお得に旅行やショッピングを楽しむ人達です。

変わった面白いポイントの交換先として、毎日のお買い物のおつりを5円から1円刻みで投資できる『トラノコ』も利用できます。買い物をすると買い物のデータがアプリに表示され、買い物で生じたお釣りをワンクリックで投資に回せるので、意識せずに自然と長期的・短期的な資産形成が可能です。投資方法も3つのファンドから選ぶだけでグローバルに分散投資ができ、非常に分かりやすく簡単なので投資初心者にもおすすめです。

トラノコについての記事

注意点

1つだけ注意点を挙げるとすれば、先ほども説明した通り広告で稼ぎにくい点は難点です。広告をメインで稼ぎたい方は、下記のポイントサイトから好きなサイトをメインサイトとしてポイ活に活用しながら、ポイントタウンをサブサイトに利用することを推奨します。

ポイントタウンの通貨単位であるコインも注意が必要です。コインは100コインで1ポイント計算となります。貯まったコインは自動でポイントに変換されますので、交換の手続きなどは一切不要です。

メリット・デメリット

メリット・強み

最大の強みは案件以外でポイントを稼ぎやすい点です。ポイントタウンのアプリモニターは高単価で優れた広告が多いので、アプリ・モニターでポイントを効率的に稼ぎたい方にとってもおすすめです。ポイントタウンでは、ポイントが倍になるお得なキャンペーン期間限定でボーナスポイントが貰えるイベントなどを不定期で開催しています。アプリでポイントをとことん貪欲に稼いでいきたい方は、ぜひこのようなお得なキャンペーンやイベントを積極的に活用しましょう。

Amazonギフトカードへのポイント交換時、交換割引特典を受けられることも嬉しいメリットです。交換割引特典の詳細についてはこちら

最後に、ポイントタウンを運営する企業が東京証券取引所グロース市場上場の大手IT企業「GMOメディア株式会社」であることも大きなメリットです。GMOメディア株式会社は資本金7億6,197万円で、『GMOインターネットグループ株式会社』のグループ企業です。ポイントタウンを運営する「GMOメディア株式会社」の親会社である『GMOインターネットグループ株式会社』はJPX日経インデックス400の構成銘柄です。

JPX日経インデックス400とはJPXグループ(日本取引所グループおよび東京証券取引所)と日本経済新聞社が2014年1月6日から公表を始めた新たな株価指数のことです。JPX日経インデックス400はグローバルな投資基準に求められる諸要件を満たす【投資者にとって投資魅力の高い会社】400社のみから構成されます。グローバルな投資基準とは、資本の効率的活用や株主を意識した経営などです。東証に上場する全銘柄の中から過去3期以内に債務超過・営業赤字がないことまた3年平均ROE(株主資本利益率)などを元に選定されます。

ROE/PER/PBRについての記事

買い物(ショッピング)旅行(トラベル)など比較的生活の中で利用頻度の多い広告を中心にポイントを稼ぐ方にとって、ポイントタウンは会員ランクをグレードアップしやすいでしょう。

会員ランクのランクアップに必要な条件の詳細はこちら

会員ランクごとのお得な特典についてはこちら

デメリット・弱み

先ほども挙げた通り、主要な広告で稼ぎくい点はポイントタウンのデメリットです。主要な広告とは、ポイントサイトで需要の高い買い物(ショッピング)旅行(トラベル)クレジットカード証券・FX・仮想通貨関連の広告です。

会員ランクのアップグレードに必要なランクアップ条件に「承認回数10回」という条件があります。1案件で多くのポイントを稼ぐ高単価な広告を中心にポイントサイトを利用する方は、会員ランクによるボーナス特典の恩恵をあまり受けられないかもしれません。高単価な広告は、利用できる対象の限られた広告生活の中で一度利用したらそこまで必要性のない広告である場合も多いです。

利用できる対象の限られた広告とは

まず、利用できる対象の限られた広告から不動産投資の『 RENOSY(リノシー)』の広告を例に説明いたします。

例えば、この広告では「昨年の個人年収500万円以上であること」また「上場企業又はそれに準じる企業(資本金1億円以上)及びそのグループ会社にお勤めの方もしくは公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師として現在お勤めであること」、「現在のお勤め先での勤続年数が1年以上であること」など様々な条件が設定されています。

生活の中で一度利用したらそこまで必要性のない広告とは

次に、生活の中で一度利用したらそこまで必要性のない広告からウォーターサーバーの『日本の山水』と光回線(プロバイダー)の『SoftBank光(代理店:株式会社NEXT)』、外壁塗装一括見積サイトの『外壁塗装パートナーズ』の広告を例に説明します。

例えば、ウォーターサーバーであれば一家に一台あれば十分でしょう。また、光通信で家にネット回線を引くのも一つのプロバイダ(ネット回線業者)と契約すれば良いわけで複数のプロバイダ(ネット回線業者)と契約する必要性はありませんよね。最後に外壁塗装も、人生のうちで自宅の屋根や外壁を塗装する機会はそこまで多くないと思われます。むしろ、そのような機会に遭遇しない人も多いでしょう!

高単価な広告を中心に少ない広告利用でたくさんのポイントを効率的に稼ぎたい方は、ポイントタウン以外にこちらのポイントサイトも同時併用するとさらに良いでしょう!!

高単価な広告を中心に少ない広告利用でポイントを稼ぎたい方にオススメのポイントサイト

ジャンル一覧とおすすめジャンル

ポイントタウンで稼げるジャンル

ポイントタウンで稼げるジャンルは以下の通りです。

サービスでポイントを貯める
  1. クーポン/グルメ
  2. ゲーム/コミュニティ
  3. 仕事/資格/教育
  4. 美容/エステ
  5. 銀行おすすめ
  6. 通信/プロバイダおすすめ
  7. 引越し
  8. クレジットカードおすすめ
  9. 音楽/テレビ
  10. 旅行/レンタカーおすすめ
  11. ふるさと納税(サービス)おすすめ
  12. その他(サービス)
ショッピングでポイントを貯める
  1. 総合通販
  2. ファッション
  3. ビューティー/コスメ
  4. 家電/PC/スマホ
  5. 健康食品
  6. 花・ギフト
  7. 本/ミュージック/DVD
  8. グルメ
  9. ペット
  10. インテリア
  11. 日用品
  12. ベビー/キッズ
  13. スポーツ/カー用品
  14. その他(ショッピング)

ポイ活部一押しおすすめジャンルは!?

【サービスでポイントを貯める】ジャンルからポイ活部一押しのおすすめジャンルを4つ紹介します。

1つ目は、銀行ジャンルです。『銀行』ジャンルの中には証券・FX・仮想通貨(暗号資産)・ローンの広告も含まれます。『銀行』ジャンルに含まれる金融関連の広告は1案件の単価が非常に高いので、一度にガッツリ多くのポイントを稼げます。一度にガッツリ多くのポイントを効率的に稼ぎたい方にとって、『銀行』ジャンルは絶対に外せないマストな激アツジャンルです。

2つ目は、クレジットカードジャンルです。『クレジットカード』ジャンルはどのポイントサイトでも大々的に大きく宣伝している人気なジャンルの一つです。クレジットカードをこれから新たに作る予定のある方どのクレジットカードを作ろうか迷っている方は是非ポイントサイトを活用してお得に賢くクレジットカードを作ってください。

3つ目は、旅行/レンタカージャンルです。普段は旅行サイトにアクセスして、ホテルや航空券の予約をすると思います。しかし、ポイ活サイトを経由してホテルや航空券の予約をすると、お金と同等の価値を持つポイントが貰えます。そのポイントを活用することで、お得に旅行をお楽しめたり毎月の生活費を節約できます。ポイ活サイトを経由するだけで良いんです!!特別何かする必要のないこの手軽さと利便性から、『旅行/レンタカー』ジャンルはとってもおすすめなジャンルです。

4つ目は、ふるさと納税(サービス)ジャンルです。ふるさと納税を利用している方は多いと思います。ふるさと納税は「自治体(都道府県や市区町村)」に地域貢献しながら、自分の税金も軽減できることで「自治体」と『ふるさと納税利用者』双方にとってメリットの大きい制度です。なんと、ふるさと納税でもポイントサイトを活用できます。普段利用しているふるさと納税のサイトにポイントサイトを経由してアクセスするだけで、お得に賢くふるさと納税を利用できます。お勧めのふるさと納税サイトは

【ショッピングでポイントを貯める】は以下の理由により、今回おすすめのジャンルを選定しません。ポイントを貯める目的で、必要のない買い物(ショッピング)をする事はポイ活部の考えるポイ活の理念に反するからです。

ポイ活部の考えるポイ活の理念

ポイ活は家計の支出を抑える最強の節約術

ポイ活は普段の日常に少しの贅沢とお金のゆとりを与えるお得な財テク

読者が普段利用する通販サイトのジャンルがあなたにとってのおすすめなジャンルです。

ポイント交換とおすすめの交換先

ポイント交換について

ポイントタウンで交換できるポイントの交換先は大きく分けて電子マネー・ギフト現金他社ポイントマイル募金投資の6つです。また、外部からポイントタウンのポイントに交換する事もできます。ポイントタウンで交換できるポイントの交換先と交換する際の手数料を下記に一覧でまとめました!!

ポイントタウンで交換できる電子マネー・ギフト

Amazonギフトカード(手数料:無料/0円)おすすめApple Gift Card(手数料:無料/0円)、Vプリカ(手数料:無料/0円)、WebMoney(手数料:無料/0円)、WAONポイント(手数料:10%)、PayPayマネーライト(手数料:無料/0円)、Pontaポイント コード(手数料:無料/0円)、WAONポイントID(手数料:2%)

ポイントタウンで交換できるお勧めの電子マネー・ギフトはAmazonギフトカードです。ポイントタウンでポイントをAmazonギフトカードに交換する際、毎月の会員ランクに応じて最大4%お得に交換できる『Amazonギフトカード交換割引』を利用できます。ポイントタウンの最上級会員ランクであるダイヤモンド会員目指して、お得に賢くポイントタウンを利用しよう!

ポイントタウンで現金交換できる金融機関

ゆうちょ銀行(手数料:50P/50円)、三菱UFJ銀行(手数料:50P/50円)、みずほ銀行(手数料:50P/50円)、三井住友銀行(手数料:50P/50円)、りそな銀行(手数料:50P/50円)、楽天銀行(手数料:無料/0円)おすすめPayPay銀行(手数料:50P/50円)、住信SBIネット銀行(手数料:無料/0円)おすすめGMOあおぞらネット銀行(手数料:無料/0円)おすすめイオン銀行(手数料:50P/50円)、PayPal(手数料:無料/0円)

ポイントタウンで現金に交換できるお勧めの金融機関は楽天銀行住信SBIネット銀行GMOあおぞらネット銀行です。ポイントを現金に交換したい方は、楽天銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行からお好きな金融機関を選んで、現金に交換してください。

ポイントタウンで交換できる他社ポイント

GMOポイント(手数料:無料/0円)、ゲソコイン(手数料:無料/0円)、Tポイント(手数料:8%)、PeXポイント(手数料:無料/0円)、リクルートポイント(手数料:無料/0円)、Pontaポイント(手数料:10%)、LINEポイント(手数料:10%)、nanacoポイント(手数料:無料/0円)、ドットマネー by Ameba(手数料:無料/0円)おすすめdポイント(手数料:無料/0円)

ポイントタウンで交換できるお勧めの他社ポイントはドットマネー by Amebaです。ドットマネー by Amebaは国内最大級のポイント交換サービスで、手数料無料で現金やギフト券・電子マネーなどに交換できます。ドットマネー by Amebaはお得にポイントを交換できるポイント○倍キャンペーンを不定期で比較的頻繁に開催していますので、定期的にチェックしてみてください。

ドットマネー by Amebaの記事
ポイントタウンで交換できるマイルは

ANAマイレージクラブ(手数料:無料/0円)、JALマイレージバンク(手数料:無料/0円)おすすめ

ポイントタウンで交換できるお勧めのマイルはJALマイレージバンクです。JALマイレージバンクは、航空券や電子マネーなどの豊富な特典と交換できるJALのマイレージプログラムです。JALは航空関連の格付け会社スカイトラックス(SKYTRAX)社が2023年に発表した航空会社ランキングで第5位になった日本の航空会社です。スカイトラックス(SKYTRAX)社が2023年に発表した航空会社ランキングの詳細はこちら

マイルについての記事
ポイントタウンで交換できる募金は

ポイント募金 チャイルド・ファンド・ジャパン(手数料:無料/0円)

ポイントタウンで交換できる投資は

トラノコ(手数料:無料/0円)

ポイントタウンのポイントに交換できる外部サービスは

ドリームメール(手数料:無料/0円)おすすめinfoQ(手数料:無料/0円)

ポイントタウンのポイントに交換できるおすすめ外部サービスはドリームメールです。ドリームメールのポイントをリアルタイムでポイントタウンのポイントに交換できるのでお勧め!ドリームメールによるポイントタウンへのポイント交換は月1回までしか利用できません。したがって、ドリームメールのポイントをポイントタウンのポイントに交換したい方は計画的にポイントの交換計画を立てましょう!もう一方の、infoQはポイントタウンのポイントに交換するまでにおよそ一週間程度を要します。

ポイ活部一押しお勧め交換先は!?

ポイントタウンで交換できるお勧めの電子マネー・ギフトはAmazonギフトカード

ポイントタウンで現金に交換できるお勧めの金融機関は楽天銀行住信SBIネット銀行GMOあおぞらネット銀行

ポイントタウンで交換できるお勧めの他社ポイントはドットマネー by Ameba

ポイントタウンで交換できるお勧めのマイルはJALマイレージバンク

ポイントタウンで交換できる募金はポイント募金 チャイルド・ファンド・ジャパンのみ

ポイントタウンで交換できる投資はトラノコのみ

ポイントタウンのポイントに交換できるおすすめ外部サービスはドリームメール

会員ランク制度とお友達紹介制度

会員ランク制度について

ポイントタウンにも、他のポイントサイト同様に『会員ランク制度』というお得な制度が存在します。ポイントタウンの会員ランクは、「レギュラー会員」「ブロンズ会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」「プラチナ会員」「ダイヤモンド会員」の計6つです。ポイントタウンの会員は会員ランクに応じてお得な特典を利用できます。また、過去6ヶ月間のポイントタウンのご利用実績に応じて翌月の会員ランクが決定します。会員ランクは毎月5日に随時、更新されます。会員ランク制度による会員ランク特典ランクアップ条件は🔽

会員ランク特典

レギュラーブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンド
サービス利用ボーナス0%3%5%8%10%15%
アンケートボーナス0%3%5%8%10%15%
スタンプラリー報酬
/デイリー
5c20c50c60c80c100c
スタンプラリー報酬
/ウィークリー
25c100c250c300c400c500c
ランク更新ボーナス100c200c400c500c600c700c
プレミアムガチャ✖️✖️✖️
リアルタイム交換✖️✖️✖️
Amazonギフトカード交換割引2%2%2%4%4%4%
※「c」はポイントタウンの通貨であるコインを指します。
サービス利用ボーナスとは

サービス利用で獲得したポイントに、さらに会員ランクに応じたボーナスポイントを特別に受け取れる特典です!

アンケートボーナスとは

ポイントタウンリサーチを利用で獲得したポイントに、さらに会員ランクに応じたボーナスポイントを獲得できる特典です!

スタンプラリー報酬とは

スタンプを集めることで、会員ランクに応じたスタンプラリー報酬がもらえる特典です!スタンプラリー報酬でもらえる報酬はコイン

ランク更新ボーナスとは

毎月確定したランクに応じた報酬をもらえる特典です。ランク更新ボーナスでもらえる報酬はスタンプラリー報酬、同様にコイン

プレミアムガチャとは

ゴールドランク以上の会員ランクを連続6ヶ月継続することで参加できる特別なガチャです!

リアルタイム交換とは

対象の交換先へのポイント交換がリアルタイムでスピーディーに完了できる特典です。

Amazonギフトカード交換割引とは

貯めたポイントを毎月更新されたランクに応じた割引率でお得に交換できる特典です!割引の対象はAmazonギフトカードのみです。

ランクアップ条件

ランクアップの条件は、各ランクごとにそれぞれ異なります。毎月、各ランクが定める「承認回数」と「獲得ポイント数」の条件を満たした会員ランクに更新されます。ランク判定のための獲得ポイント数については、ランクアップ対象タグの付いた広告サービスで獲得したポイントのみ判定の対象となります。タウンdeアプリ、タウンde即ゲット、スゴ得、ボーナス報酬で獲得したポイントは対象外となります。

レギュラーブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンド
承認回数3回5回8回10回
獲得ポイント数500p800p1,000p3,000p5,000p
※「p」はポイントタウンの通貨であるポイントを指します。

友達紹介プログラムについて

ポイントタウンを友達に紹介すると、紹介した人紹介者紹介された人お友達嬉しい紹介特典があります!!お友達や家族などみんなと一緒にお得なポイ活を始めて、よりお得に賢くポイントタウンを利用しませんか!?

ポイントタウンの友達紹介プログラムで貰えるお得な特典は3つ!!1つ目は、『お友達の紹介deポイント』です。お友達の紹介deポイントとは、紹介者の「友達紹介用URL」もしくは「招待コード」からお友達がポイントタウンに登録すると貰える特典です。2つ目は、『お友達のポイ活deポイント』です。お友達のポイ活deポイントとは、紹介者のお友達がポイントを獲得すると貰える特典です。3つ目は、『ミッションクリアdeポイント』です。ミッションクリアdeポイントとは、友達紹介プログラムで新規登録したお友達が翌々月末までに広告案件を5,000ポイント以上獲得すると貰える特典です。

紹介者の特典
お友達の紹介deポイント

紹介者の「友達紹介用URL」もしくは「招待コード」からお友達がポイントタウンに登録すると、紹介者に300Pをプレゼント!!

お友達のポイ活deポイント

紹介者のお友達がポイントを獲得すると、紹介されたお友達の獲得したポイントの最大50%を紹介者にプレゼント!!紹介者に還元されるボーナスポイントは、ショッピングや旅行、クーポンなどの広告案件で獲得したポイントのみが対象です。

ミッションクリアdeポイント

友達紹介プログラムで新規登録したお友達が翌々月末までに広告案件を5,000ポイント以上獲得すると、紹介者に500Pをプレゼント!!

紹介されたお友達の特典
ミッションクリアdeポイント

友達紹介プログラムで新規登録したお友達が翌々月末までに広告案件を5,000ポイント以上獲得すると、紹介されたお友達に追加で2,000Pをプレゼント!!

紹介方法は、お友達紹介ページから友達招待用URLもしくはアプリ用招待コードをコピーして自分のSNS・ブログ・サイトなどに貼り付けてお友達に紹介しましょう。紹介コードでの紹介は、アプリの新規インストールから72時間となります。インストール72時間後には紹介コードでの紹介ができなくなりますので、ご注意ください。

ポイントタウンが紹介者の為に用意してくれている紹介用素材の画像を利用してお友達に紹介もできます。紹介用素材の画像を利用してお友達に紹介する方法は

  1. ポイントタウンの「友達紹介プログラム」ページから紹介用素材の画像をダウンロード
  2. ダウンロードした紹介用素材の画像をブログやサイトに貼り付ける
  3. 貼り付けた画像に友達招待用URLをリンク付けする

検証結果とランキング(ポイ活部厳選全10サイト比較)

分析結果

ポイ活部が厳選したおすすめポイントサイトを下記の項目で徹底的に比較・分析しました。ここで紹介するポイントサイトはインターネット上に存在する全てのポイントサイトの中からポイ活部の厳しい審査によって選ばれたポイントサイトのみを掲載しています。ポイ活部が比較・分析した項目は下記の通りです。

【ポイ活部が比較・分析した項目一覧】
1.ゲーム(タスク系コンテンツ) 2.アンケート  3.アプリ  4.モニター 5.買い物(ショッピング)案件  6.旅行(トラベル)案件  7.クレジットカード案件  8.証券・FX・仮想通貨案件

ポイ活部が比較・分析した上で厳選したポイントサイトは以下の通りです。

【ポイ活部厳選おすすめポイントサイト全10選】
ポイントタウン・モッピー・ちょびリッチ。・ECナビ・ポイントインカム・ハピタス・ワラウ・げん玉・GetMoney!・ニフティポイントクラブ
【ポイ活部厳選おすすめポイントサイト全11選】
ポイントタウン・モッピー・ちょびリッチ。・ECナビ・ポイントインカム・ハピタス・楽天リーベイツ・ワラウ・げん玉・GetMoney!・ニフティポイントクラブ

ポイ活部がお勧めするポイントサイトを上記で紹介した各項目ごとに解説した記事はこちらです🔽

ランキング

分析結果で紹介した各項目をポイ活部が総合的に判断したランキングを下記にまとめてみました。

項目(部門)順位
ゲーム(タスク系コンテンツ)部門第7位/10位
アプリ部門第1位/10位
モニター部門第2位/10位
アンケート部門第6位/10位
買い物(ショッピング)部門第5位/11位
旅行(トラベル)部門第4位/11位
ゲーム(タスク系コンテンツ)部門とは、ポイントサイト内のミニゲームミニコンテンツを対象にした部門です。
アプリ部門は、スマホアプリをダウンロードして、ミッションをクリアするスマホアプリを対象にした部門です。
モニター部門とは、覆面調査(ミステリーショッパー)とも呼ばれるモニターを対象にした部門です。モニターの詳細はこちら
アンケート部門は、ポイントサイト内で私達(会員)に配信されるアンケートを対象にした部門です。
買い物(ショッピング)部門は、ポイントサイト内で利用できる全てのショッピング関連の案件を対象にした部門です。
旅行(トラベル)部門は、ポイントサイト内で利用できる全ての旅行関連の案件を対象にした部門です。

稼ぎ方とポイ活部が推奨するおすすめの稼ぎ方

稼ぎ方について

ポイ活部が推奨するおすすめの稼ぎ方は!?

お勧め案件

お勧め案件やキャンペーン情報、お得なポイ活情報、毎日の生活に役立つ財テクなどをLINEのグループで随時配信しています。是非、LINEグループへの参加お待ちしています!LINEグループ名は『ポイ活部』です。

『ポイントタウン』を初めて利用する方へ

お得な特典をGETする方法

お得な特典をGETするには、下記のバナーから新規会員登録をお願いします。

お得な特典内容はこちら

登録方法

登録方法_手順1
  • STEP1
    ポイントタウンのサイトにアクセス

    上記のバナーからポイントタウンの新規会員登録ページにアクセスします。

    メールアドレスで会員登録」する方はこちらから

    SNSアカウントで会員登録」する方はこちらから


    ※上記のバナーを含めたポイ活部からの紹介でのみお得な特典をGETできます。

メールアドレスで会員登録する方法

メールアドレスで会員登録する方法_手順2-1
  • STEP2
    今後利用する任意のメールアドレスでポイントタウンにメールを送信する

    ポイントタウンの新規会員登録ページにアクセス後、「メールアドレスで登録する」の「ログイン用のメールアドレスを入力してください」欄に登録するメールアドレスを入力してください。登録するメールアドレスを入力後、【メールを送信する】ボタンをクリックしてください。ボタンをクリック後、ポイントタウンにメールが送信されます。


    ※ここで登録したメールアドレスは、今後ずっとポイントタウンで使うことになります。したがって、今後ポイントタウンで利用するメールアドレスを絶対に登録してください!

メールアドレスで会員登録する方法_手順2-2
  • STEP3
    登録用メールが送信された事を確認する

    登録用メール送信完了』画面に移動し、「入力されたメールアドレスにメールを送信いたしました。」という文言が表記されます。この文言が画面に表示されると、先ほど入力したメールアドレス宛に登録用のメールが送信されます。しっかりと登録用メールが送信されたことを確認しましょう。
    まだ会員登録は完了していませんので、ご注意ください!!送信されるメールに記載されている本登録用URLをクリックし、正式な新規会員登録を完了させてください。

メールアドレスで会員登録する方法_手順2-3
  • STEP4
    仮登録メールに記載されているURLから再びポイントタウンのサイトにアクセスし、会員情報を入力する

    仮登録メールに記載されているURLから再びポイントタウンのサイトにアクセスします。

    アクセス後、新規会員登録に必要な情報を入力します。必須の表記がされている項目は全て入力しましょう。また、任意の表記が付いている項目は入力してもしなくてもどちらでも構いません。全ての入力が終わったら、一番下の【登録ボタン】をクリックします。その際、内容確認ページでの入力内容の最終確認は行われません。したがって、【登録ボタン】をクリックする前に、入力内容を再度確認することをお勧めします。

メールアドレスで会員登録する方法_手順2-4
  • STEP5
    最後に登録した電話番号で電話番号認証を完了し、登録完了。

    電話番号認証はサイト上に表示される任意の電話番号に電話し、電話番号認証の音声ガイダンスを聞いて、登録完了となります。

    電話番号認証の完了後、正式に会員登録の完了となります。
    ※管理人の電話番号は既に登録済みであります。その結果、電話番号認証以降の手順ができません。画像での解説は省略させて頂きますので、よろしくお願いします。

SNSアカウントで会員登録する方法

SNSアカウントで会員登録する方法_手順2-1