2020年度3冠を獲得した信頼・人気・満足度No.1ポイントサイト『ポイントインカム』をポイ活部が徹底解説

ポイントサイトって何?本当に安全なの??稼げるって嘘!?

ポイントサイトとは

みなさんは、ポイントサイトを聞いたことがありますか?まずは、ポイントサイトの基本的な概念と仕組みについて、お伝えします。ポイントサイトとは、サイト内の案件(広告)を通じてポイントを貯めるサイトです。貯めたポイントは現金や電子マネー、ギフト券、マイルに交換できます。ポイントサイトは、別名お小遣いサイトとも呼ばれます。お小遣いサイトと呼ばれるようにお小遣い稼ぎ、副業が簡単にさくっとできちゃいます!!

ポイントサイトの仕組みは下記のイラストを参考に説明します。ポイントサイトは3つの存在によって成り立っています。我々(ユーザー)ポイントサイト企業(広告主)の3つです。下記のイラストで我々(ユーザー)ピンク色のユーザー様に、ポイントサイトポイントインカム/Point Income企業(広告主)広告主に当たります。

ポイントインカム/Point Incomeは広告主から受け取った広告費で運営されています。ユーザー様ポイントインカム/Point Incomeを経由して広告主の広告を利用したとしましょう!すると、ポイントインカム/Point Incomeに広告費が広告主から支払われます。支払われた広告費の一部が広告を利用してもらったお礼としてポイントという形で還元されるのです。

ポイントサイトがどのようなサイトで、どのような仕組みによって成り立っているか理解できたでしょうか!?何となくでも理解して貰えたら、とっても嬉しいです!少しずつ一歩一歩着実に理解を深めていき、ポイントサイトを使い熟すポイント名人に!

ポイントサイトは安全で健全!

ポイントサイトは安全かと問われれば、答えはYesです。よく知られている大手有名ポイントサイトは、信頼できるIT企業やネットサービス企業が運営している場合が多く、セキュリティや個人情報の保護に対して十分な配慮と厳しい管理体制がなされています。ポイントインカムが安全で健全なサイトだといえる理由を一部抜粋して、紹介しているイラストです。

しかし、ポイントを獲得するためには、個人情報を提供する必要がありますので、信頼と実績のおける優良ポイントサイトを利用することが重要です。信頼と実績のおける優良ポイントサイトであるかどうかは運営企業運営歴会員数ネットユーザーのレビュー(感想)などを元に判断すると良いでしょう!?ポイ活部で紹介しているポイントサイトは信頼性の高い実績のある優良ポイントサイトのみを掲載していますので、安心してご利用ください。

また、ポイントサイトを運営する企業がしっかりとした運営体制の大手優良企業であるかどうかも非常に重要な指標となります。しっかりとした運営体制の信頼できる大手優良企業であるかどうかは知名度資本金創業歴上場企業の有無ネットユーザーのレビュー(感想)プライバシマークの取得有無などを元に判断すると良いでしょう!?

稼げないは嘘です!ポイントサイトは100%稼げる!!

ポイントサイトは、お小遣い稼ぎ・ちょっとした副業として利用することが可能です。お小遣い稼ぎ、ちょっとした副業だという事をお忘れなく!!ポイントサイトをビジネスとして捉え、何十万円と沢山のお金を稼ぐ事は正直難しいです。

ポイントサイトから得られる報酬を最も効率的に獲得するためには、自分に合ったポイントサイトを選択することが大切です。ポイントサイトにはそれぞれ独自の特徴があります。買い物やショッピング系の案件に強いポイントサイトや、旅行やトラベル系の案件に強いポイントサイトまた証券やFX、仮想通貨などの金融系に強いポイントサイトなど千差万別です。したがって、自分のよく利用する案件に強いポイントサイトをポイ活のメインサイトとして活用することでポイントを効率的に貯められます。案件毎のポイントサイトをランキングで紹介したポイ活部オリジナルの記事はこちら

以上、ポイントサイトの基本的な概念についてお伝えしましたが、ポイントサイトを利用する際には、安全性や報酬面だけでなく、自分に合った相性の良いポイントサイトを選択することが大切です。

2020年度3冠を獲得した信頼・人気・満足度No.1ポイントサイト『ポイントインカム』とは

概要

ポイントインカムは2006年に開設された運営実績15年以上の老舗ポイントサイトです。会員数は400万人以上で、多くの会員を抱える超大手ポイントサイトです。ポイントインカムは信頼と実績のおける優良ポイントサイトです。

ポイントインカムを運営するファイブゲート株式会社は、インターネットメディア事業
・インターネット広告事業・ITコンサルティング事業を行うIT企業です。創業は2003年11月で、資本金は4,458万円です。2023年8月時点で、ファイブゲート株式会社は未上場で上場していません。

特徴

ポイントインカムの最大の特徴は会員に嬉しい超お得な会員ランクボーナスです。ポイントインカムのダイヤモンド会員になると、定額広告の通常獲得ポイントにプラスして最大30%をランクボーナスとして受け取れます。会員特典として通常獲得ポイントにプラスして最大30%をランクボーナスとして受け取れるポイントサイトはポイ活の知る限りポイントインカムだけです。定率広告の場合は、通常獲得ポイントにプラスして15%をランクボーナスとして受け取れます。15%のランクボーナスは広告利用時にボーナスポイントの付与を適用している大手人気ポイントサイトの平均的な還元率です。

ポイントインカムのボーナスポイントは曜日イベントという独自のシステムでも受け取れます。曜日イベントとは指定の曜日に対象カテゴリーの広告を利用すると、通常獲得ポイントにプラして3%のボーナスポイントを受け取れるお得な制度です。「曜日イベント」のアイコンが表示されている広告のみが対象となります。曜日イベントの対象カテゴリーとその実施日は以下の通りです。

対象カテゴリーボーナスポイント実施日
アプリ+3%月曜
サービス+3%水曜
ショッピング+3%土曜、日曜
曜日イベントで獲得したポイントは、小数点以下切り捨てにより1pt未満の場合は対象外となります。

買い物(ショッピング)案件の還元率が高い事も魅力の一つです。買い物(ショッピング)案件の還元率は、ポイ活部が調査したポイントサイト11サイトの中で第二位でした。ポイントインカムは、インターネットでよく買い物をするネットユーザーにおすすめなポイントサイトです!曜日イベントの実施日である土曜日もしくは日曜日にポイントインカムを通じてお得に思う存分ネットショッピングを楽しんで下さい。

豊富で魅力的なモニター案件の数々も大きな魅力の一つです。お得なモニターの数は、ポイ活部が調査したポイントサイト11サイトの中で最も多かったです。モニターを活用してお得に外食や美容を楽しみたいユーザーに、おすすめなポイントサイトです!ポイ活部が比較・分析したポイントサイト全10サイトのモニター案件をランキング形式で解説した記事はこちらから

注意点

1つだけ注意点を挙げるとすれば、ポイントの換算率が10P=1円ですので注意しましょう!ポイントを交換する際は、(現時点のポイント数)÷10=(???円)換算するのを忘れずに!!他サイトと案件を比較する際にも、(1案件で稼げるポイント数)÷10=(???円)換算して他サイトの案件と比較するのを忘れずに!!

メリット・デメリット

メリット・強み

先ほど説明した通り、ポイントインカムの強みは会員ランクボーナスです。会員ランクごとのボーナスポイントとランクアップに必要な獲得条件(累計獲得ポイント)は以下の通りです。

会員ランクボーナスポイント獲得条件(累計獲得ポイント)
一般会員0pt~2,999pt
シルバー会員+2%3,000pt~49,999pt
ゴールド会員+5%50,000pt~99,999pt
プラチナ会員+7%100,000pt以上
ダイヤモンド会員定率広告:+15%  
定額広告:最大+30%
期間内に
定率広告を10件以上承認+承認されたポイント数が100,000pt以上
もしくは
お友達紹介ステージ7
例)プラチナ会員7%ボーナス)が4,500ptの広告を利用した場合、
4,500pt(通常)+ 315pt(ボーナス)= 4,815ptを獲得

ポイントインカムのボーナスポイントは曜日イベントでも付与されます。曜日イベントの詳細はこちら

買い物(ショッピング)案件の還元率が非常に高く優秀である事は大きなメリットです。インターネットでよくショッピングをするネットユーザーにおすすめなポイントサイトです!ポイントインカムでは、ユーザーが安心して買い物を楽しめる『お買い物保証制度』を利用できます。お買い物保証制度』とはポイントインカム経由で買い物をして、承認期間を超過したにも関わらずポイントの反映されない場合にポイントを保証する制度です。また、ポイントインカムに掲載されているショッピングサイトから買い物をし商品を受け取ったにも関わらず、「承認待ち」が正しく反映されなかった場合も「承認待ち」を反映してくれます。

ポイントインカムには『お買い物保証制度』以外に『公式サイト保証制度』『アプリ保証制度』という保証制度もあります。『公式サイト保証制度』とはスマートフォン版ポイントインカムに掲載されている公式サイトを利用しポイントが反映されなかった場合、対象広告のポイントを保証する制度です。『アプリ保証制度』とはポイントインカムに掲載中のアプリ広告を利用しポイントが反映されなかった場合、10営業日前後でポイントを保証する制度です。

デメリット・弱み

ポイントインカムのデメリットはユーザーに優しくない分かりづらい換算率です。ポイントインカムは10ポイントを1円として換算しています。ポイントを円換算するときに、少しだけ複雑で手間のかかる点はデメリットであります。 

また、ランクアップに必要な条件も他のポイントサイトに比べて少し条件が厳しい点もデメリットです。各会員ごとのランクアップに必要な獲得条件の詳細はこちら

プラチナ会員からダイヤモンド会員へのランクアップ時に必要な『定率広告を10件以上承認』が定期的にポイントインカムを利用する会員でなければ、少し難しいかなと思われます。プラチナ会員のボーナスポイント+7%で他のサイトと比較すると、だいぶ劣ります。他のサイトの平均的なボーナスポイントが最大+15%です。したがって、ポイントインカムのプラチナ会員であれば

ジャンル一覧とおすすめジャンル

ポイントインカムで稼げるジャンル

ポイントインカムで稼げるジャンルは以下の通りです。

【サービスでポイントを貯める】
1.クレジットカード比較 2.ふるさと納税徹底解説 3.おすすめ無料特集 4.即追加 5.会員登録・申込 5.キャッシング 6.資料請求 7.アンケート・モニター 8.お試し入会・利用 9.口座開設・取引 10.各種保険 11.予約・来店 12.見積もり・比較 13.FX・投資 14.旅行・ホテル 15.ネット回線 16.ウォーターサーバー 17.面談・セミナー 18.事前登録 19.美容・脱毛サロン 20.電気・ガス 21.買取・査定 22.その他
【ショッピングでポイントを貯める】
1.100%還元以上 2.80%還元以上 2.50%還元以上 3.有名ショップ(総合通販・百貨店、食品・ネットスーパー、美容・健康・生活用品、インテリア、チケット・クーポン、中古品・オークション、その他) 4.ファッション(ファッションモール、キッズ・ベビー、インナー・下着、ファッション雑貨、スポーツウェア、スーツ・ビジネス用品、シューズ、その他) 5.グルメ(食品・ネットスーパー、スイーツ・お菓子、飲料・お酒、お取り寄せ、出前・デリバリー、モニター・お試し、定期便、その他) 6.美容・健康(モニター・お試し、サプリ・健康食品、スキンケア、ベースメイク・メイクアップ、ヘアケア・ボディケア、美容・健康器具、ナイトブラ・補正下着、ダイエット、デンタルケア、その他) 7.衛生用品・コンタクト(メガネ・コンタクト、衛生用品、その他) 8.エンタメ・家電(PC・スマホ・周辺機器、TV・家電、ゲーム・本・音楽、おもちゃ・ホビー、スポーツ・アウトドア、スポーツ・アウトドア、その他) 9.住まい・暮らし(家具・インテリア、キッチン・バス用品、日用品・雑貨、ベビー・マタニティ、ギフト・花、ペット用品、資格・教育、ネットプリント・印刷、その他) 10.その他
【アンケート・モニター・友達紹介でポイントを貯める】
1.アンケート(リサーチアンケート、ポ太郎調査団) 2.モニター(トクモニ-モニター、トクモニ-通販、テンタメ) 3.お友達紹介(広告紹介ボーナス)

ポイ活部一押しおすすめジャンルは!?

【サービスでポイントを貯める】ジャンルからポイ活部一押しのおすすめジャンルを3つ紹介します。

1つ目は、クレジットカード比較ジャンルです。ポイントサイトでも大変大人気な「クレジットカード」案件を様々な機能別(年会費、こだわり、国際ブランド、電子マネー、カードの種類)に比較した便利なコンテンツです。細かい絞り込みで自分に最適なクレジットカードをさっと検索でき使い勝手も非常に良いので、ポイ活部一押しのおすすめコンテンツです!!クレジットカードでポイントを稼ぎたい方やクレジットカードをお得に作りたい方は、クレジットカード比較を利用して自分にぴったりのクレジットカードをお得に作ってください。

2つ目は、『ふるさと納税徹底解説』ジャンルです。ふるさと納税は応援したい自治体に寄附をすることで地域へ貢献しながら、寄附の返礼品として地域の特産物を受け取れる制度です。地域へ寄付した寄附金は税金から控除されるので、節税対策としても有効です。ふるさと納税は何より節税しながら地域貢献できる為、まさに一石二鳥です。自分と地域社会双方にとって、良いこと尽くしの嬉しい制度なのです。そんなふるさと納税について仕組み魅力申込みから手続きまでの流れなどを詳しく解説しているコンテンツです。メニューの一番下「ふるさと納税サイト一覧」からポイントインカムで取り扱っているふるさと納税サイトを確認できます。『ふるさと納税徹底解説』でふるさと納税を理解した後は、地域に貢献しながら魅力的な地域の様々な特産物をぜひ手にとって楽しんでください!!

3つ目は、『おすすめ無料特集』ジャンルです。『おすすめ無料特集』で紹介されている案件は、ポイント獲得まで無料(0円)で完結します。したがって、ポイントサイトを始めたばかりの人でも利用しやすく、始めやすいです。ポイントサイトを始めたばかりで不安な人は、『おすすめ無料特集』で紹介されている案件から始めてみるといいかもしれません。

【ショッピングでポイントを貯める】は以下の理由により、今回おすすめのジャンルを選定しません。ポイントを貯める目的で、必要のない買い物(ショッピング)をする事はポイ活部の考えるポイ活の理念に反するからです。

ポイ活部の考えるポイ活の理念

ポイ活は家計の支出を抑える最強の節約術

ポイ活は普段の日常に少しの贅沢とお金のゆとりを与えるお得な財テク

読者が普段利用する通販サイトのジャンルがあなたにとってのおすすめなジャンルです。

ポイント交換とおすすめの交換先

ポイント交換について

ポイントインカムで交換できるポイントの交換先は大きく分けて、現金送金・決済サービスギフト・引換券他社ポイント(マイルを含む)、仮想通貨オリジナルグッズの6つです。ポイントインカムで交換できるポイントの交換先と交換する際の手数料を下記に一覧でまとめました!!

【ポイントインカムで現金交換できる金融機関】
ゆうちょ銀行ポイ活部おすすめ第三位(手数料:1,000pt/100円)、三菱UFJ銀行(手数料:1,600pt/160円)、三井住友銀行(手数料:1,600pt/160円)、みずほ銀行(手数料:1,600pt/160円)、りそな銀行(手数料:1,600pt/160円)、各種銀行(手数料:1,600pt/160円)、楽天銀行ポイ活部おすすめ第二位(手数料:500pt/50円)、PayPay銀行ポイ活部おすすめ第一位(手数料:無料〜500pt/無料〜50円

ポイントインカムでポイントを現金に交換したい方は、無料もしくは50円で交換できるPayPay銀行がおすすめ!ポイントをPayPay銀行への現金に交換する方は、交換ポイントを10,000pt(交換額換算で1,000円)にすると、無料で交換できるのでオススメです!交換ポイントを5,000pt(交換額換算で500円)でポイントを現金に交換すると手数料が発生しますので、交換ポイント10,000pt(交換額換算で1,000円)以上貯まったら交換するとお得に交換できます。

PayPay銀行の口座を持っていない方は、楽天銀行ゆうちょ銀行がおすすめ!現金に交換する際の手数料は、どちらも50円と100円で現金に交換できる金融機関の中で2番目と3番目にお得に交換できます!!先ほど挙げたPayPay銀行楽天銀行ゆうちょ銀行以外全ての金融機関への現金交換手数料は、1,600pt/160円で同じです。したがって、楽天銀行ゆうちょ銀行の口座も持っていない方は、現金に交換したいお好きな任意の金融機関を選んで頂ければ大丈夫です!


【ポイントインカムで交換できる送金・決済サービス一覧】
pringポイ活部おすすめ第一位(手数料:1,000pt/100円)、Kyash(手数料:無料)、PayPayマネーライト(手数料:100pt~2,000pt/10円200円)、au PAY ギフトカード(手数料:無料)、LINE Pay(手数料:500pt/50円)、EdyギフトIDポイ活部おすすめ第二位(手数料:無料〜500pt/無料50円)、nanacoギフト(手数料:無料~500pt/無料~50円)、Pollet(ポレット)(手数料:無料

ポイントインカムでポイントを送金・決済サービスに交換したい方は、使い勝手の良く利便性の高いpringがおすすめ!pringはお金をメッセージ感覚で手軽に送りあえる無料送金サービスでお店での会計時のQR決済、友達とのワリカン集金などあらゆるシーンで大活躍します。個人間での送金がサッと便利にスマホで完結するので、友人や知人、離れて暮らす家族とスムーズなお金のやり取りを可能にします。

登録口座への出金(お金の引き出し)は月に1回まで無料で出金できます。2回目以降は220円(税込)の手数料が発生しますので、注意しましょう。また、セブン銀行ATMでの出金(お金の引き出し)は月に1回まで無料で可能です。2回目以降は、登録口座同様に220円(税込)の手数料が発生します。pringについての詳細は下記の記事で詳しく解説します。

EdyギフトIDも非常にお勧めです!!EdyギフトIDはお手持ちのEdyカード・楽天Edyアプリに楽天Edyをチャージできるギフトサービスです。 楽天Edyは全国60万ヶ所以上の加盟店で利用できます。加盟店には、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマートなどの大手主要コンビニエンスストアやウェルシア薬局・ツルハドラッグ・マツモトキヨシ・スギ薬局など大手ドラッグストアまで幅広い多くのお店で利用できます。他にも、家電量販店やファミレス、ホテル、旅行でも使えます。楽天Edyが利用できるお店の詳細はこちら

交換額1,000円分(交換ポイント10,000pt)以上を交換する時に限って、交換する際の手数料は無料となります。ポイントインカムでポイントをEdyギフトIDに交換する際は、交換額1,000円分(交換ポイント10,000pt)以上を交換しましょう!!


【ポイントインカムで交換できるギフト・引換券一覧】
Amazonギフト券ポイ活部おすすめ第一位、Amazon図書商品券、Amazon在宅支援商品券、Amazon健康支援商品券、Amazon育児支援券、Amazonギフトカード/dgift、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、ニンテンドープリペイドカード、プレイステーション ストアチケット、Vプリカ、WebMoney、DMMプリペイドカード、QUOカードPayポイ活部おすすめ第二位、Huluチケット【1ヶ月分】、レコチョクプリペイドコード、Uber ギフトカード、サーティワンデジタルギフト、タリーズデジタルギフト、吉野家デジタルギフト、デジタルKFCカード、リンベルスマートギフト、47都道府県お取り寄せグルメカード(伊藤忠食品)、美味しい肉カード(伊藤忠食品)

ポイントインカムでポイントをギフト・引換券に交換する際、手数料は全て無料です

ポイントインカムでポイントをギフト券に交換したい方は、Amazonギフト券がおすすめ!Amazonギフト券は皆さんもご存知の大手通販サイトAmazonで利用できるギフトカードです。Amazonは日本最大規模の超大手通販サイトで、3億5371万品目以上の商品を取り揃えています。ユーザーの欲しいアイテムから、海外の少し変わった便利アイテム、海外のオシャレな雑貨まで何でも揃っています。

街の中でよく買い物をする方や頻繁に外食をする方は、QUOカードPayもオススメです!QUOカードPayは最近あまり見かけなくなったQUOカードをスマホで利用できる便利なデジタルギフトです。コンビニ、ドラッグストア、スーパ、家電量販店、飲食店、カフェでQUOカードPayを利用できます。QUOカードPayを利用できるお店の詳細はこちらから。お店の詳細で自分のよく利用するお店がQUOカードPayを利用できるお店に含まれているかどうか確認して、QUOカードPayへの交換を判断しましょう!!

レコチョク、サーティワン、タリーズコーヒー、吉野家、KFC(ケンタッキー)、リンベルスマートギフト、伊藤忠食品ギフトカードを普段よく利用する方は、それぞれのギフトカードに交換するのもオススメです!Amazonギフト券QUOカードPayよりもお得にポイントを交換できるかもしれません!!先ほど挙げたレコチョク、サーティワン、タリーズコーヒーなどの専用ギフトカードは通常よりも5%お得にポイントを交換できちゃいます!


【ポイントインカムで交換できるマイル一覧】
JALマイレージバンク(手数料:無料)、ANAマイルポイ活部おすすめ(手数料:無料

ポイントインカムでポイントをマイルに交換したい方は、ANAマイルがおすすめ!ANAマイルは1ポイント当たり35マイル貯まりますが、JALマイレージバンクは1ポイント当たり30マイルしか貯まりません。マイルをよりお得に効率よく貯めたい方は、ANAマイルに!!ANAは航空関連の格付け会社スカイトラックス(SKYTRAX)社が2023年に発表した航空会社ランキングで第3位になった日本の航空会社です。スカイトラックス(SKYTRAX)社が2023年に発表した航空会社ランキングの詳細はこちらから


【ポイントインカムで交換できる他社ポイント一覧】
ドットマネーポイ活部おすすめ第一位(手数料:無料)、PeXポイ活部おすすめ第二位(手数料:無料)、Gポイントギフト(手数料:無料)、Tポイント(手数料:250pt~5,000pt/25円~500円)、Pontaポイント コード(手数料:無料)、dポイント(手数料:250pt~5,000pt/25円~500円)、WAONポイントID(手数料:無料~500pt/無料~50円)、ニッセンポイント(手数料:無料

ポイントインカムでポイントを他社ポイントに交換したい方は、ドットマネー by Amebaがおすすめ!ドットマネー by AmebaはネットサービスAmebaを提供する株式会社サイバーエージェントが運営している国内最大級のポイント交換サイトです。現金やギフト券、電子マネーに手数料無料でお得に交換ができます。また、サイト内で頻繁にお得な増量キャンペーンを開催しています。よりお得にポイントを交換できるので、メリット大です!

ポイント交換のPeXはポイント交換時に手数料を必要とする交換先もあるので、要注意!また、ポイントの計算方法が1ポイント0.1円で少し煩わしくて計算しづらいのもデメリットです。あえてポイント交換のPeXを選ぶ必要は見当たりませんので、メリットの多いドットマネー by Amebaを選ぶのが良いと思われます。

ポイ活部一押しお勧め交換先は!?

ポイントインカムで現金交換できる一押しおすすめ金融機関はPayPay銀行

ポイントインカムで交換できるおすすめの一押し送金・決済サービスpring

ポイントインカムで交換できるおすすめの一押しギフト・引換券Amazonギフトカード

ポイントインカムで交換できるおすすめの一押しマイルはANAマイル

ポイントインカムで交換できるおすすめの一押し他社ポイントはドットマネー

会員ランク制度とお友達紹介制度

会員ランク制度について

ポイントインカムの会員は、「一般会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」「プラチナ会員」「ダイヤモンド会員」の5種類です。会員ランクに応じて、通常獲得ポイントにボーナスポイントが加算して付与されます。会員ランク毎のボーナスポイントランクアップに必要な獲得ポイント条件の詳細はこちらから

お友達紹介制度について

ポイントインカムを友達に紹介すると、なんと紹介した人紹介された人どちらにも嬉しい紹介特典があります!!さらに今だけ、特別に超超お得な紹介ボーナスをゲットできるキャンペーンを期間限定で開催しています!!このキャンペーンは2023年9月30日までのなので、早めのチェックを!

期間限定キャンペーンのお得な紹介特典
紹介者特典

紹介された人が期間中に広告案件で獲得したポイント数に応じて、紹介者へボーナスポイントが付与されます。紹介された友達が獲得したポイント数に応じて、紹介者のもらえるボーナスポイントは異なります。ボーナスポイントの詳細は下記の通りです。

お友達の獲得ポイント紹介者への特典
10,000pt1,000pt
30,000pt2,000pt
50,000pt3,000pt
ボーナスポイントは2023年12月中旬頃に付与予定です
お友達特典

紹介されたお友達が期間中に広告案件でポイントを獲得すると、獲得したポイント数に応じてお友達にボーナスポイントが付与されます。獲得したポイント数に応じて、お友達のもらえるボーナスポイントは異なります。ポイントを稼げば稼ぐほど、多くのボーナスポイントをGETできます!!ボーナスポイントの詳細は下記の通りです。

紹介されたお友達の獲得ポイントお友達への特典
10,000pt3,000pt
30,000pt10,000pt
50,000pt20,000pt
ボーナスポイントは2023年12月中旬頃に付与予定です
通常のお友達紹介特典
紹介者特典

紹介者は通常のお友達紹介特典で4つの特典を受け取れます。入会ボーナス、交換ボーナス、広告利用ボーナス、広告紹介ボーナスの4つです。それぞれのボーナスの詳細は以下の通りです。

入会ボーナス

お友達を1人紹介する毎に、紹介者に1,000ptが付与されます。

※付与されるポイントは会員のステージに応じて変動します。

交換ボーナス

紹介されたお友達がポイントの交換を完了すると、3,000ptが紹介者に付与されます。

広告利用ボーナス

紹介されたお友達の広告案件で獲得したポイントの1割(10%)が紹介者に付与されます。

広告紹介ボーナス

紹介者が利用した広告案件を紹介すると、お友達の有無問わずに獲得したポイントの3%が紹介者に付与されます。

お友達特典

紹介されたお友達は通常のお友達紹介特典で2つの特典を受け取れます。入会ボーナス、交換ボーナスの2つです。それぞれのボーナスの詳細は以下の通りです。

入会ボーナス

紹介されたお友達がポイントインカムに登録すると、お友達に1,000ptが付与されます。

※付与されるポイントは会員のステージに応じて変動します。

交換ボーナス

紹介されたお友達が初めてのポイント交換を完了すると、お友達に1,000ptが付与されます。

紹介方法は、お友達紹介ページから紹介用URLもしくは紹介コードをコピーしてSNS・メール・ブログなどに貼り付けて、お友達に紹介しましょう。紹介用URLでの紹介は会員専用のURLから登録があった場合のみお友達紹介の対象となります。紹介コードでの紹介はポイントインカム登録時に、紹介用コードを入力した場合のみお友達紹介の対象となります。

ポイントインカムが紹介者の為に用意してくれているバナーを利用して、お友達に紹介もできます。バナーを利用したい方は、自分が管理しているブログやサイトに利用したいバナーのリンクを貼り付けて、お友達に紹介しましょう。バナーのリンクは下記の赤丸で囲った部分です。

検証結果とランキング(ポイ活部厳選全10サイト比較)

分析結果

ポイ活部が厳選したおすすめポイントサイトを下記の項目で徹底的に比較・分析しました。ここで紹介するポイントサイトはインターネット上に存在する全てのポイントサイトの中からポイ活部の厳しい審査によって選ばれたポイントサイトのみを掲載しています。ポイ活部が比較・分析した項目は下記の通りです。

【ポイ活部が比較・分析した項目一覧】
1.ゲーム(タスク系コンテンツ) 2.アンケート  3.アプリ  4.モニター 5.買い物(ショッピング)案件  6.旅行(トラベル)案件  7.クレジットカード案件  8.証券・FX・仮想通貨案件

ポイ活部が比較・分析した上で厳選したポイントサイトは以下の通りです。

【ポイ活部厳選おすすめポイントサイト全10選】
ポイントタウン・モッピー・ちょびリッチ。・ECナビ・ポイントインカム・ハピタス・ワラウ・げん玉・GetMoney!・ニフティポイントクラブ
【ポイ活部厳選おすすめポイントサイト全11選】
ポイントタウン・モッピー・ちょびリッチ。・ECナビ・ポイントインカム・ハピタス・楽天リーベイツ・ワラウ・げん玉・GetMoney!・ニフティポイントクラブ

ポイ活部が厳選したおすすめポイントサイトを上記で紹介した各項目毎に解説した記事はこちらです🔽

ランキング

分析結果で紹介した各項目をポイ活部が総合的に判断したランキングを下記にまとめてみたので、是非ご覧ください。

項目(部門)順位
ゲーム(タスク系コンテンツ)部門第5位/10位
アプリ部門第6位/10位
モニター部門第1位/10位
アンケート部門第9位/10位
ゲーム(タスク系コンテンツ)部門とは、ポイントサイト内のミニゲームミニコンテンツを対象にした部門です。
アプリ部門は、スマホアプリをダウンロードして、ミッションをクリアするスマホアプリを対象にした部門です。
モニター部門とは、覆面調査(ミステリーショッパー)とも呼ばれるモニターを対象にした部門です。モニターの詳細はこちら
アンケート部門は、ポイントサイト内で私達(会員)に配信されるアンケートを対象にした部門です。

稼ぎ方とポイ活部が推奨するおすすめの稼ぎ方

稼ぎ方について

ポイ活部が推奨するおすすめの稼ぎ方は!?

お勧め案件

お勧め案件やキャンペーン情報、お得なポイ活情報、毎日の生活に役立つ財テクなどをLINEのグループで随時配信しています。是非、LINEグループへの参加お待ちしています!LINEグループ名は『ポイ活部』です。

『ポイントインカム』を初めて利用する方へ

お得な特典をGETする方法

お得な特典をGETするには、下記のバナーから新規会員登録をお願いします。

ポイントサイトのポイントインカム

お得な特典内容はこちら

登録方法

ポイントインカムの登録方法_手順1
  • STEP1
    ポイントインカムのサイトにアクセス

    上記のバナーからポイントインカムの紹介用ページにアクセスします。下記の紹介用ページにある赤い四角形で囲った「無料会員登録はこちら」ボタンをクリックします。
    ※上記のバナーを含めたポイ活部からの紹介でのみお得な特典をGETできます。

ポイントインカムの登録方法_手順2
  • STEP2
    ポイントインカムで会員登録を始める

    ポイントインカムのサイトにアクセス後、オレンジの四角で囲った「簡単1分 無料登録」ボタンをクリックします。

ポイントインカムの登録方法_手順3
  • STEP3
    ポイントインカムの会員登録ページ「情報入力」で全ての必須項目を入力・チェック

    ポイントインカムの会員登録ページで「ニックネーム」「メールアドレス」「メールアドレス再入力」「パスワード」「生年月日」「性別」「都道府県」「秘密の質問」「答え」「Point Incomeでどのようにポイントを貯めたいですか」「Point Incomeをどこで知りましたか」「メールマガジン配信」「画像認証」「利用規約、個人情報の取り扱いに関する告知文 に同意の上、確認メールを送信してください。」を入力、チェックします。

    秘密の質問」と「答え」はサイト運営者側からサービス利用者にまつわるパーソナルな質問を行い、事前に登録した回答を返せるかどうかを確かめる事で本人の認証を行うセキュリティー手法です。ここではサイト運営者をポイントサイト、サービス利用者を会員とします。

    秘密の質問」はパスワードを忘れた際の本人確認、他人のなりすまし防止によるセキュリティー強化のために用いられています。

    メールマガジン配信」はメールマガジンの配信を希望する場合、チェックします。メールマガジンの配信を希望しない人は、「メールマガジン配信」のチェックを外してください。

    最後に、「画像認証」「利用規約、個人情報の取り扱いに関する告知文 に同意の上、確認メールを送信してください。」の入力・チェックを忘れずに!!
    ※「生年月日」「性別」は会員登録ページで一度登録すると、変更できません。

    *「ニックネーム」「メールアドレス」「メールアドレス再入力」「パスワード」「都道府県」「秘密の質問」「答え」「メールマガジン配信」は会員登録ページで最初に登録した後でも、変更できます

ポイントインカムの登録方法_手順4
  • STEP4
    ポイントインカムの会員登録ページ「内容確認」で入力した項目を確認する

    ポイントインカムの会員登録ページ「内容確認」で入力した全ての項目を最終確認します。

    生年月日」「性別」は一度登録すると変更できませんので、間違えのないように入力を!!

    秘密の質問」と「答え」は自分の覚えやすいパッと思い浮かぶ質問と答えに!

    メールマガジンの配信を希望しない人は、メールマガジン配信」のチェックを外すことを忘れずに!

モッピーの登録方法_手順5
  • STEP5
    ポイントインカムの会員登録ページ「内容確認」で入力したメールアドレスに確認メールを送信する

    ポイントインカムの会員登録ページ「内容確認」で登録内容を確認後、「確認メールを送信する」ボタンをクリックします。

ポイントインカムの登録方法_手順6
  • STEP6
    ポイントインカムから送信された確認メールに記載のリンク(本登録専用アドレス)から本登録へ

    ポイントインカムから送信された確認メールに記載の赤丸で囲ったリンク(本登録専用アドレス)をクリックし、本登録へ進む。

ポイントインカムの登録方法_手順6
  • STEP6
    本登録ページでSMS認証または電話番号認証

    ポイントインカムから送信された確認メールに記載のリンク(本登録専用アドレス)をクリック後、本登録ページへ進みます。本登録ページではSMS認証または電話番号認証のお好きな方で登録手続きを行えます。SMS認証は登録した電話番号のSMS(メッセージ)に送られる認証コードをポイントインカムのサイトに入力して、本登録完了となります。電話番号認証はサイト上に表示される任意の電話番号に電話し、電話番号認証の音声ガイダンスを聞いて、本登録完了となります。

    認証の完了後、正式にポイントインカムの会員登録も完了となります。
    ※管理人の電話番号が既にポイントインカムで登録済みであります。その結果、SMS認証もしくは電話番号認証以降の手順ができません。画像での解説は省略させて頂きますので、よろしくお願いします。